シフトパネル取り外し
下の写真のように、シフトパネルの手前をグッと握って真上に引き上げる

裏にコネクタが付いているので、下の写真のコネクタをマイナスドライバーでフックを押しながら外す(ハザードやSmodeのコネクタはそのまま)

シフトパネルを完全に外すには、シフトノブを回して外す(別の記事にアップ)か、シフトブーツを外す方法があるが、センターパネル(オーディオパネル)を外す程度ならそのままでOKなので、下の写真のようにしておく

ニーパッド(左右)取り外し
下の写真のニーパッドを固定しているネジ(左右それぞれ2本)を外す
左側は外す前、右側は外した後

ニーパッドは下の写真の黄色マルがネジ、青マルがピンで固定されている

下の写真のようにグッと握って引きはがす

センターパネル固定外し
下の写真の黄色マルのセンターパネル(オーディオパネル)の下部固定ネジ2本を外す

下部に手を添え手前に少し引きはがす

ディスプレー上部を握り手前に少し引きはがす。配線を痛める恐れがあるので、勢いをつけずに両手で握って少し引きはがす

スタートスイッチ取り外し
センターパネルはスタートスイッチとナビ操作パネルがついている状態。 スタートスイッチを外すため、スタートスイッチの左右のフックを押しながら押し込むと前に抜ける

下の写真はスタートスイッチが抜けた状態で、この位置でコネクターのフックをマイナスドライバーで押し込みながら外す。結構固めなので、しっかり押し込みながら外す

以前はスタートスイッチのコネクタをパネルについたまま下から手を突っ込んで、固いコネクターを苦労して外していたが、この方法の方が圧倒的に楽なのでお勧めする
センターパネル(オーディオパネル)取り外し
ナビ操作パネルのコネクタを裏面上側からマイナスドライバーで押して外し、パネルを取り外す

エアコン操作パネル取り外し
下の写真の黄色マルのネジ4か所を外し、裏の下部にあるコネクタを外す


ディスプレイ取り外し
下写真の黄色マルのネジを外し、上部にステーが上に差し込んであるので、下部を手前に少し引いて外す

下写真の裏側のコネクタ2つを外し、ディスプレイを取り外す

ナビ取り外し
下写真の黄色マルのネジを外す

裏側にコネクタが多数あるので、手前に少し引き出した

下写真はコネクタ外し前。
黄色マルの右側には何も刺さっていない唯一のコネクタで、復旧時に間違わないようにナビとコネクタに印(アイマーク)を入れた
コネクタは全てフックが掛かっているのでマイナスドライバーなどで押しながら外す

下写真のコネクタだけ左側にフックがあるので押して外す。最初は解らず苦労した。

下写真のコネクタは同じ形のように見えたので間違わないようにアイマークを入れた
フックは下からで、指で押して外した

下写真のコネクタはどちらも下側にフックがあり指で押せないため、小さいマイナスドライバーで下から黄色矢印を押して外した。ここが一番厄介。

下写真は取り外し後

下写真はナビ裏側。黄色×以外は全てコネクタが刺さっていた

YouTube動画
YouTubeにもアップしているので、こちらもどうぞ
コメント